府中へのお部屋(7番目に古いもの)


阪神牝馬特別
牝馬の有馬記念と言って良い程のメンバー構成となりました。
どこから買っても、どう買っても楽しめると思います。
考えれば考える程難解になります。
前走3ハロン33秒の鬼脚を見せたエイダイクイン、安定感抜群のフサイチエアデール、目下3連勝中のコスモフライト。この3頭が今、好調だと思います。
あとは、ここにティコティコタックを加えて。
馬連ボックス6・9・13・14を。
ここでの成績が最優秀古馬牝馬・最優秀4歳牝馬を決めるかも。
2000/12/16

結果
馬連3−7
トゥザヴィクトリーが逃げずに勝ちを収めた。 このお馬さん、コースやあ相手は関係なく、気分良く走れるかどうかだけなのだろう。 力は認めるが、あのむらを何とかしてもらいたいものだ。
エイダイクインは全く伸びなかった。 レース後肩ハ行していたと言う。大事に至らなければよいが。
フサイチエアデールはどうもここと言う時に力が出し切れない。 これで引退とのこと。良い子を出せる下地はあるので、願わくばその子が本番に力の発揮できることを。
タイキダイヤの2着にはビックリ。 やはり的場騎手の引退は惜しすぎる。
ティコティコタックは前走フロックではないことを証明した。 パンパンの良馬場なら、牝馬ナンバーワンになれるかも。
2000/12/18

朝日杯3歳ステークス
ここもやはり混戦模様です。
地方から参戦のネティヴハートは、前走差されましたが、能力・安定感共に高そうです。
追い切りが良かったのはグラスエイコウオー。ダートしか走っていない・兄がヘイアンウインザーと言うことで、芝への適性が心配ですが、狙うのなら面白そうです。
ウィンラディウスは変則ローテーション挟んでの出走ですが、能力は高そうです。
テイエムサウスポーは安定感抜群です。連を外す可能性は低そうです。
馬連2−4、2−14、2−5
今年の3歳牝馬のレベルは高そうなので、牡馬にも好レースを期待します。
2000/12/9

結果
混戦模様を抜け出したのはメジロベイリーだった。 鞍上の横山典騎手がメジロの勝負服でG1制覇はライアン以来とのことで、感慨深い。 それにしても、ブライトの弟でサンデーサイレンスの子。どこか違和感がある。
ネイティブハートは終始外々を回らされる苦しい展開。それでも、差のない3着に来るとは、やはり力はある。
ウィンラデウィスは揉まれて競馬にならなかったのか、全く伸びなかった。実力が期待に伴っているのか、今後の動向が気になる。
テイエムサウスポーは少し追い出しが早かったかもと言う思いはあったが、よく走っていると思う。これがフォーティーナイナー産駒と言えばそれまでか。
グラスエイコウオーはやはりダートでこそなのだろうか。自走芝なら様子見、ダートは買いだろう。
タガノテイオーは残り1ハロンでボキッと音がしたとは鞍上の弁。それなのに何故追ったのか、疑問が残った。折れた脚で2着に伸びたあの能力。残念なことだ。
2000/12/10

阪神3歳牝馬ステークス
今年の3歳戦は大混戦模様です。 3歳戦は才能だけでも乗り切れたりするので、才能ありそうなお馬さんから買うのが一番でしょう。
新潟3歳ステークスはレベルの高い競馬だったと思います。
その1・2着ダイワルージュとリワードアンセルは能力高そうです。
札幌記念3着ながら、牡馬に揉まれているテイエムオーシャンも能力ありそうです。
新馬戦勝ったのみで参戦してくるグレイトサンライズとスターリーロマンスは血統的魅力たっぷりです。 ここで走るかは別として、注目して損はないでしょう。
馬連4・6・9ボックスで。
全然自信ないです。
2000/12/2

結果
馬連6−9
テイエムオーシャンの強さが際だったレースだった。
掛かり気味に先行して、最後の脚があれだけしっかりしているとは、強いの一言。 父・母の父共に早熟で能力に限界があるタイプではないので、今後が本当に楽しみだ。
ダイワルージュ、リワードアンセル共に良いレースをした。 あの2・3着は力を出し切ってのものだろう。
それにしても、好タイムだった。
傑出馬がいないのと思われたのは、レベルが低いからではなく、全体のレベルが高いのかも知れない。
来年のクラシック戦線は楽しめそうだ。
2000/12/3

ジャパンカップ
テイエムオペラオーを当然中心と考えるとして、問題はその相手です。
オペラオーを破る、若しくはその可能性のあるお馬さんを考えるのが、その近道と思います。 今まで対戦してきた中でそれを探すのは難しいです。 強いてあげればナリタトップロードですが、今回は除外の憂き目にあいました。
4歳からはエアシャカール。真っ直ぐに走れればその可能性があると思います。
外国馬からはファンタスティックライト。ゴドルフィンが連れてくるお馬さんは、ほぼ間違いなく走るので、今回も要注意です。末脚がしっかりしているとのことですし、府中は向いているでしょう。
単勝8
馬連8−98−10
ファンタスティックライトのお父さまは、ラーイ! 牝馬次第では大物が出ると言うことですね。
2000/11/25

結果
単勝8
馬連8−13
スローに流れることは予想できたが、まさかステイゴールドが逃げるとは思っていなかった。 それも、ただのスローな逃げではなく、残り1000あたりからペースを上げる逃げ。 お陰で引き締まった良いレースになった。 ジャパンカップを盛り上げた、影の立て役者だろう。
テイエムオペラオーは、着差以上の強さだった。 鞍上の和田騎手も、プレッシャーをはね除ける素晴らしい精神力と冷静さを持っていた。
メイショウドトウはこれ以上ないと言った走りだった。 距離が持ったことも素晴らしいが、持たせてあそこまで走らせた騎手の腕も素晴らしかった。
ファンタスティックライトは、鞍上のデットーリ騎手が脚を余してしまった。 デットーリ騎手に乗り替わってから勝ちきれないのが何となく頷けた。
エアシャカールは、馬体重の大幅マイナス、装鞍場へ行くと中で既に入れ込むなど、レース前の消耗が激しかった。 本当に難しいお馬さんだと、改めて思う。
これで残すは暮れの有馬記念のみ。 今年初頭に思ったテイエムオペラオー年内全勝、いよいよ残すはあと一戦となった。 ナリタトップロードとの対戦が是非見たいところだ。
2000/11/26

マイルチャンピオンシップ
一番硬いG1と言われたのが懐かしい、マイルチャンピオンシップ。 今年も大混戦です。
ダイタクヤマトの2連勝が拍車をかけているのは、一目瞭然ですが、そのダイタクヤマト、勢いに乗ったら止まらないタイプなのかも。今回も軽く扱うと、痛い目を見るかもしれません。
ダイタクリーヴァは、ダイタクヘリオスと牝系が同じです。マイルチャンピオンシップを目標に定めて調整してきましたから、今回がピークだと思います。
4歳馬のレベル云々言われていますが、上位馬は例年とそれ程差がないと思います。
そうなると気になるのが、去年の3歳王者エイシンプレストン。 あの瞬発力は、ここでも魅力十分です。 休み明け2戦目ですし、今回は変わってくるでしょう。
3戦連続の凡走はしないのがキングヘイローだと思います。 内目の枠が気になりますが、じっくり乗れれば好走はあり得ると思います。
馬連2−4−8−11ボックス
ダイタクヤマト3連勝なりますかどうか。
2000/11/18

結果
馬連11−13
ダイタクヤマトが抜け出したところにダイタクリーヴァが併せてくる。
ダイタク同士で決まるかと思ったその刹那、外から並ぶ間もなくアグネスデジタルが差しきった。
京都で行われるG1で最後の騎乗だった的場騎手。 実に見事と言う他無い。 本当に引退が惜しまれる。 アグネスデジタルと的場騎手はこの後フェブラリーステークスを目指すそうだ。
ダイタクヤマトは、速い流れを追走し、負けたとは言え、好結果を残した。 この一連の勝ち星が決してフロックではないことの証明だろう。
ダイタクリーヴァはスタートが今ひとつだったが、一番人気の走りは見せたと思う。 今後が楽しみだ。
エイシンプレストンは、出遅れ気味のスタートから押し上げる格好となった。無理に動かずにいれば、と思うのは結果論からだろうか。
キングヘイローはかかってしまって、どうしようもなく見えた。これで3戦連続結果を出せなかった。 鞍上と息が合っていない気がするのだが、どうなのだろう。
2000/11/19

エリザベス女王杯
4歳以上牝馬に変わってから、勝ち馬は牡馬と互角かそれ以上に戦ってきたお馬さんから出ています。 今年で言えば、フサイチエアデール、ファレノプシス、そしてエイダイクイン。
フサイチエアデールは、春先成績が安定しませんでしたが、ここ2戦は安定した成績を残しています。騎手がコロコロ代わっているますが、裏を返せば、どんな騎手でも能力を発揮するタイプと言うことでしょう。 ただ、勝ちきれるかは難しいです。
ファレノプシスは、この一年の成績に見るべき所がありません。しかし、能力的には差がないと思います。 ただ、こちらは乗り方が難しいタイプ。2200が適距離とも思えません。
エイダイクインは2年前の桜花賞一番手と言われていたお馬さんです。怪我で戦列を長く離れていましたが、今年に入って、徐々に調子を取り戻してきました。前走仕上げ過ぎましたが、同じ間違いは繰り返さないでさよう。距離はおそらく適距離、スローにも対応出来るでしょう。
単勝14
枠連1−7

2000/11/11

結果
単勝2
枠連1−1
予想通り3頭の争いとなったが、ペースはまたもやスローだった。
ファレノプシスは、 フサイチエアデールを力でねじ伏せた。これが引退レース。3つ目のG1獲得は素晴らしいことだ。
フサイチエアデールは、去年に引き続き2着。力はあるが、どうも大舞台では勝ちきれない。
エイダイクインは最後方から直線だけで3着まで押し上げてきた。 鞍上の二本柳騎手も上手く乗ったが、スローペースでは仕方のないところだろう。
2000/11/12

アルゼンチン共和国杯
施行時期が変わっても、癖のあるメンバーが集まるのがアルゼンチン共和国杯です。
ロードプラチナムはまだ9戦しかしていませんが、その9戦で徐々に力を着けてきました。 前走休み明けで追い切り不足だったにもかかわらず、テイエムオペラオーを負かしに行き、一瞬突き抜けるかと思わせました。 春の目黒記念では疲れがあって伸びませんでしたが、今回はそれもありません。 重賞初制覇なる可能性は高いと思います。
メジロロンザンは勝ち切れませんが、距離適性はあります。 状態と斤量から連に絡むかも知れません。
東京の長距離大好きなのがユーセイトップラン。8歳になりましたが、まだまだ元気そうです。
アドマイヤボスは、今年の4歳馬と古馬との力関係から本命扱いは難しいです。 しかし、押さえにはする必要はあると思います。
馬連4−54−104−16
今年も荒れるレースになるのでしょうか。
2000/11/4

結果
馬連3−16
マチカネキンノホシが流れに乗って突き抜けた。 鞍上の腕が冴えたレースだった。あとはお馬さん自身のむらがなくなればと思う。
メジロロンザンは前々での積極的なレース運び。 ハンデもあっただろうが、3歳時のイメージに近付いてきた印象。本当に腰が良くなっているとしたら、今後も好走が見られるだろう。
結果的にはスローの前残りだったが、それにしてもロードプラチナムとアドマイヤボスの走りは情けなかった。 もう一度評価を変えなければならないか。
惜しかったのがユーセイトップラン。やはり東京は走る。
2000/11/6

天皇賞
雨模様の天皇賞になりそうな気配です。
テイエムオペラオーの走りは、多少馬場が渋っても問題ないと思います。鞍上がじっくり構えて走らせれば、負けること、連を外すことを想像するのは難しいです。 前走の反動や距離不安説が流れていますが、杞憂に過ぎなかったことを見せて欲しいです。
ナリタトップロードは、直線の長いコースの方が合うと思います。馬場が渋るのは良くないですが、それ程気にもならないかも知れません。 ただし、鞍上渡辺騎手には守りに入る乗り方はして欲しくないです。今までのようにお馬さんを信じて、勝つ競馬をして欲しいです。
ミドルからハイペースが懸念されていますが、そうなると、紛れはかえって少なくなるのではないでしょうか。
馬連3−13
一騎打ちを期待しています。
2000/10/28

重馬場のレースとなったが、紛れもなく良いレースだった。
テイエムオペラオーはパドックで素晴らしい状態に見えた。 現役最強馬らしい馬体と歩様だった。
スタート直後口を割って多少行きたがっていたが、鞍上が上手くなだめ外目の絶好のポジションを取れた。 直線を向くとあとは独壇場、ステッキが入るとメイショウドトウを2馬身半突き放してしまった。 今年は無敗がいよいよもって現実化してきた。
一方のナリタトップロードは後方からの展開。 スタートは良かったが行き脚がつかなかった。 オペラオーを見るには少し後ろ過ぎたように思える。 それにしても、4コーナー回るときには手応え十分だっただけに、直線包まれてしまったのは痛かった。 次走は巻き返してくることだろう。
メイショウドトウとトゥナンテは力を十分発揮したように見えた。 今後、オペラオー逆転は難しいだろう。
2000/10/29

菊花賞
今年の菊花賞は今年のクラシック路線から考えてもスローになる要素たっぷりです。
距離に絶対の自信のないアグネスフライトにとって、この事はかなりのプラスとなることでしょう。 瞬発力勝負ではどのお馬さんにも引けを取らないはずです。ダービー馬らしいレース振りを披露してくれることでしょう。
エアシャカールは前走内にもたれて満足に追えませんでした。 しかし、能力は折り紙付きです。 もたれるかもたれないか。 僕はもたれない方に賭けます。
馬連6−15
ドキドキする菊花賞をみたいです。
2000/10/21

結果
馬連13−15
レースは思ったよりもスローに流れず、今年のクラシックの中では最も緊迫感のあるレースとなった。 その中で、勝ったエアシャカールと2着のトーホウシデンは共に鞍上の好騎乗が光った。
両騎手共に好スタートから内目に入れ折り合いを付け直線に入るまでじっと我慢をしていた。 直線半ばで弾かれたように飛んできた両馬と3着以下との着差を考えると、如何に武騎手と勝春騎手の判断が良かったかが分かるだろう。
エアシャカールの能力は、やはり高い。トーホウシデンとの差は着差以上にあったと思う。今後ももたれずに能力を発揮して欲しい。
アグネスフライトは向こう正面でもう手応えが怪しくなっていた。それでも5着に来たのは能力のお陰だろう。
この敗戦をどう取るか。神戸新聞杯前の熱発により順調さを欠いたことに起因すると思うのだが、どうなのだろう。
2000/10/22

秋華賞
ティコティコタックは名前のおもしろさから注目してきましたが、実力もかなりの物があります。 このメンバーでも遜色無いと思います。
ニホンピロスワンの前走は鮮やかでした。あの脚は決してフロックではなく、奥手の血の開花と見ました。
グランパドドゥは前走負け過ぎですが、追い切り一本足りなかったとのこと。 だからと言って走る保証はありませんが、もう一度押さえていても良いと思います。
マラータミツルはあの末脚がはまればあっさり抜け出しも考えられるので、こちらも押さえで。
チアズグレイスとシルクプリマドンナは春の疲れが抜け切れていないと思っています。
馬連4−103−44−133−1010−13
どれが来ても高配当です。
2000/10/14

結果
馬連4−14
レースは思ったよりもスローに流れた。
ティコティコタックはいつもよりもかなり前めでのレース。直線でも前があっさり開いた。 それにしても、抜け出す脚の鮮やかだったこと。期待以上の走りだった。
ヤマカツスズランは鞍上池添騎手の絶妙のペース配分に導かれ、さすがは去年の最優秀3歳牝馬と言うところを見せた。 お馬さんの力も勿論だが、ボルトの入った脚でこの走りを引き出したスタッフの手腕は称賛に値する。 しかし、ここまで良くなってるとは想像できなかった。
グランパドドゥはもう一つ仕上がりきらなかった感じがした。次走はもう少し走れるだろう。
マラータミツル・ニホンピロスワン・シルクプリマドンナと追い込み勢はスローに泣かされた。 特にニホンピロスワン・シルクプリマドンナは揃って惨敗。 次走検討時にこのレースは規格外だろう。
チアズグレイスは位置取り抜群だったにも関わらず伸びを欠いた。 本調子にはもう少し時間がかかりそうだ。
2000/10/15

京都大章典
テイエムオペラオーが突然参戦してきました。 仕上がりきっていないと見るのが本当でしょうが、凡走はないと考えています。
ナリタトップロードは初めからここが目標。 調教も良い様ですし、力は出せる状態になるでしょう。
割って入れるとしたらメジロブライトだと思いますが、追い切り本数不足は否めません。 今回は無事に回ってきてくれることを切に祈るだけです。
馬連1−10
2000/10/7

結果
馬連1−10
テイエムオペラオーはまだ仕上がっていない感はあったが、それでも一枚上の力を発揮した。 この調子なら、今後参戦予定のG1全勝も夢ではないかもしれない。
ナリタトップロード陣営にとってこの敗戦は、着差以上にショックだっただろう。 思い切った乗り方をしない限り、逆転は難しいと思う。
メジロブライトは、まだまだと言った感じ。 ただ、走れたと言うことで、今後に期待は持てる。
2000/10/10

スプリンターズステークス
前々年の覇者マイネルラブは、去年は急仕上げで本調子を欠くレースでした。 しかし、今年は見切り発車ではなく、しっかりとしたローテーションで臨めます。
前年の覇者ブラックホークは煮え切らないレースが続いています。 これを力の衰えと見るか斤量と見るかは難しいところですが、やはり往年の力を望むのは難しいと思います。
アグネスワールドとキングヘイローは秋の初戦にここを選んできました。
ビハインドマスクとブロードアピールの両牝馬は夏を順調に使われてきました。
ここを秋競馬と考えるか、夏競馬の延長と考えるか。 僕は後者と捉えています。
馬連1−52−54−55−95−12
マイネルラブから手広くと言うことですが、それにしても毎日王冠前に秋のG1があるのは、感覚的に可笑しげです。
2000/9/30

結果
馬連9−15
ダイタクヤマトの走りの前に、何もかも忘れてしびれてしまった。
ダイタクヘリオスとは全く違う走りだが、気分良く走ったときには、と言うことでは一致するだろう。 やはり父に似たのだろうか。
父ダイタクヘリオスが勝てなかったレースで勝ったダイタクヤマト。 フロックであってもなくとも、素晴らしい戴冠だった。
このスプリンターズのメンバーは、その殆どがマイルチャンピオンシップに向かうことだろう。
マイルとスプリントの違いを忘れずにいたいものだ。
2000/10/1

オールカマー
メイショウドトウは大崩れなく走るタイプ。 外国産馬初の天皇賞出走の為に、中途半端な仕上げはしてこないでしょう。 鞍上は今期限りで引退の的場騎手。これから見せてくれるだろう集大成のまずは一歩を見せて欲しいです。
ダイワオウシュウ、状態が良いみたいです。 入れ込みさえなければ、実力は上位なので、復活の走りに期待します。 マーベラスタイマーは、春先の状態にあれば、連に絡む可能性大です。
ステイゴールドは、速い流れで頑張るタイプ。 今回は、流れが遅くなりそうなので、外します。
馬連2−32−5
2000/9/23

結果
馬連2−4
レースは完全な前残りだった。
メイショウドトウはここでは力が一枚も二枚も上。 次走も、は簡単ではないだろうが、大崩することはないだろう。
サクラナミキオーは鞍上のペース配分が絶妙だった。 このくらいの距離で楽に逃げさせてもらえると、安定した成績を残せる。 それにしても、最近の岡部騎手の逃げは、ちょっと極端に遅くはないだろうか。
ダイワオウシュウはコーナーで少し置かれてしまったように見えた。 もう少し距離が欲しい。
ステイゴールドは、今回もスローは走らなかった。 次走はペースが速くなることを祈るしかないだろう。
マーベラスタイマーは全く走らなかった。 少し時間がかかるかもしれない。
2000/9/24

ローズステークス
G1馬3頭の豪華組み合わせになりました。ペースはのではないでしょうか。
グランパドドゥは、オークスではスローペースに泣かされましたが、今回はチョと速いくらいになると思うので、そう言ったことはないでしょう。
チアズグレイスとシルクプリマドンナは、実績は十分ですが、春押せ押せで使ってきた疲れが抜けているかが心配です。
ヤマカツスズランは、9ヶ月振りと言うことで、今回は見送りです。
面白そうなのがマターラミツル。後方から外を捲って千切ったあの脚に魅力を感じます。
馬連4−66−106−15
それにしても、G1で使う競馬場でトライアルが組めないと言うのも、どういうものなんでしょう。
2000/9/16

結果
馬連3−13
ニホンピロスワンの鮮やかな差し切り勝ちだった。状態も良かったのだろうが、鞍上の腕もあっただろう。 4コーナー回ったときの馬群の捌き方は、乗れてる騎手の冴えを見た思いがした。 今年の秋は、福永騎手に注目する必要ありだろう。
マルターズスバーブ前走がフロックでないことを証明したが、勝ちみに遅いタイプにも映った。
トーワトレジャーは短距離路線からの参戦。一気に伸びた距離に対応した順応性は、素晴らしいと思う。
チアズグレイスとシルクプリマドンナが4着5着、グランパドドゥに至ってはなんと11着。 人気馬総崩れになってしまった。次走巻き返しは、難しいのではないだろうか。
レベルがそれ程高いとは思われなかった牝馬クラシック路線だっただけに、春先の実績は考えない方が良いのかもしれない。
2000/9/17

セントウルステークス
ブラックホークは今年になって詰めの甘さが目立ちます。 惨敗はないでしょうが、絶対的な中心には推せません。
マイネルラブは鉄砲駆けするので休養明けは問題ありませんが、問題は一昨年のスプリンターズステークス以降上がってこない体調です。もし体調十分なら勝っても不思議はありません。
パンパンの良馬場でなければ走らないスギノハヤカゼにとって、開幕週の今回は、穴を空ける可能性があります。
前走大幅な馬体減にも関わらず好走したダイタクヤマトは、ここでも好走するかもしれません。
馬連4・11・14・15をボックスで。
それにしても、今年の短距離路線は例年に比べ手薄な感が拭えません。
2000/9/9

結果
馬連3−14
ビハインドマスクの強さは本物と見て良いのかも。次走のスプリンターで福永騎手はキングヘイローとどちらに騎乗するのだろう。
ブラックホークは良く追い込んだが最後までビハインドマスクとの差は縮まらなかった。 斤量もあるだろうが、それだけではない感がある。
マイネルラブは一瞬だけ。次走どう巻き返すか興味がある。
ダイタクヤマトは重賞では厳しかったか。最後の伸びに差があった。
スギノハヤカゼは条件が揃っていただけに、当然のような好走だったかもしれない。 しかし、8歳という年齢を考えると、素晴らしい走りだったと考えても良いのではないだろうか。
2000/9/11

新潟3歳ステークス
リワードアンセルとダイワルージュの2頭で今開催の新馬戦の話題を独占した感があります。 ただ、逃げたダイワルージュよりは大人びたレースをしたリワードアンセルの方が、現時点では、より完成度が高いと思っています。
ところで、このレースは、父内国産馬が強いレースだったと記憶しています。 そこでチョウカツヤクも加えたる事としました。
枠連1−31−63−6
父内国産は父内国産でもマイフェアレディの方だったりして。
2000/9/2

結果
枠連1−3
ダイワルージュ、ただ一頭馬なりで4コーナーを回って、危なげなく抜け出した。 直線入り口で少し内に刺さったが、かえって好を奏したかも知れない。 ただ手応えの割には伸びがいまいちの感が残った。
リワードアンセルは、直線前が塞がって、内か外か鞍上が出すところを迷った節があった。 坂を上がってもう一度伸びているだけに、納得のいかない騎乗だっただろう。
チョウカツヤクは3〜4コーナーで捲って出る積極的な競馬で、見せ場十分だった。 上位とそれ程差はなかったと思う。 惜しむらくは、最後の最後で脚が上がってしまったこと。 末脚を活かせるようになれれば、期待して良いだろう。
2000/9/3

新潟記念
アンブラスモア、また今週も出走してきます。しかも福島・小倉・中山と中一週とは恐れ入ります。 しかも大崩なしです。 怪我なきように、走って欲しいですね。
前走はのめって競馬にならなかったというメジロロンザン。 それにしても負けすぎですが、まだ見限れません。
ダイワテキサスは8歳でもまだまだ元気な様子です。 ここでも実力上位でしょう。
トラストミュウツーはこの夏の上がり馬。一発あるかもしれません。
馬連1−125−1211−12で。
2000/8/26

結果
馬連2−5
ダイワテキサスの坂を上ってからの伸びは素晴らしかった。あの伸び脚があるのなら、今は年齢を気にする必要はないのかもしれない。
アンブラスモアは好スタートから良く粘ったと思う。強行軍でこの確実さは立派。でも、そろそろお休みが必要では。
メジロロンザンは、伸びそうで伸びてこなかった。あと2ハロン欲しいのかも。
モンレーブが2着に来たように、夏競馬は軽量馬に注意が必要。今後は忘れないようにしなければ。
2000/8/27

だよん
だよんの見解
メジロロンザンは伸びそうになると、自分で伸びては駄目と押さえて、力を出さないようにしているように見えます。
だから、もっと後ろから行って他馬を追うような形にすれば、勝っても、まだまだ上があると思い込んで頑張るはずです。
2000/8/27

札幌記念
例年に比べると、ちょっとメンバー的に寂しい札幌記念ですが、復活組を考えると興味が湧かないでもありません。
復帰後の良化度が今ひとつのアドマイヤコジーン。まだ少しかかるだろうとは思いますが、調教時の体の使い方の良さから、本命に推したいと思います。
ダイワオーシュウは期待されながら未だに重賞に手が届いていない。使い込むと入れ込みが激しくなるので、走るとすれば休み明けの今回ではないでしょうか。
エアギャングスターはエアダブリンタイプだと思います。勝ちきれないまでも、惨敗はしないでしょう。
馬連2−14、13−14。
秋競馬に繋がるレースが見たいです。
2000/8/19

結果
馬連2−13
近年では最もレベルの低い札幌記念となってしまった。
ダイワカーリアンが逃げるのは分かっていたが、あまりにも楽に行かせ過ぎた。鞍上田面木騎手の見事なペース配分があったからこそだが、他の騎手にUHB杯の教訓が全く活かされていなかったのが残念でならない。
エアギャングスターにはやはり切れる脚がなかった。今後は更に展開を考慮に入れる必要があるだろう。
ダイワオウシュウは掛からずにレースを進められた。これなら次走に期待をと思わせたが、極端な馬体減だっただけに、直ぐに良化を期待するのは酷かもしれない。
アドマイヤコジーンは調教が良かっただけに期待したが、案外伸びなかった。2000は長いのかもしれない。マイル路戦での走りを是非見てみたいものだ。
2000/8/20

クイーンステークス
徐々に走りが良くなってきたトゥザヴィクトリー。 詰めが甘くなるタイプなので勝つとは言い切れませんが、惨敗はないと思います。
エイダイクインはここ最近パッとしなくなっていますが、小回りの1800なら何とかなりそうです。
おフランス帰りのサンデーピクニックは、そろそろ短い芝にも慣れてきた頃だと思います。 潜在能力はかなりのものがあると思うので、まとめて負かす可能性大かもしれません。
馬連3−43−12
かなりの混戦になりそうな気がします。
2000/8/12

結果
馬連3−4
掛かり気味に走っていたが、折り合いを欠いていたわけではなかったのだろう。 トゥザヴィクトリーは見事な逃げで後続を完封した。 しかし、鞍上が腰を高くして御していたところを見ると、まだ常に勝てると言うものにはなっていないように思える。 今日のような乗り方だと、惨敗はないだろうが、勝ちきれるかは難しいだろう。
エイダイクインの3〜4コーナーにかけての捲りは見事だった。 次走は突き抜けることも可能だろう。 秋に向けて、大収穫だったのではないだろうか。
サンデーピクニックはエンジンのかかりが遅い様だ。 クラシックディスタンス辺りが向くのではないだろうか。
2000/8/13



少しだけ古い予想



トップページ