府中へのお部屋(9番目に古いもの)


桜花賞
近年希にみる混戦模様です。 と言うことで、消去法的に考えてみます。
まず、阪神のマイルは外枠はかなり不利な筈です。余程の能力がなければ連に絡むのは難しいでしょう。
次に、はじめのカーブで内へ内へと切れ込んでくる可能性が高いからのか、内の方の成績もあまり良くありません。
あとは、今年に入って3戦以上しているお馬さんも、そろそろ疲れが出てくるはずです。
と言うことでブルーリッジリバー・オースミコスの2頭を。
また、桜花賞ほど騎手のイメージがそのまま結果となっているものもないでしょう。また同一騎手での連対が多いのも特徴です。
と言うことで、松永ミッキーのキョウワノコイビトを加えて、馬連5−6−8ボックスで。
桜花賞で連対したお馬さんは、アクシデントがない限り、その後も活躍しています。今年もそんなお馬さんの登場を願ってやみません。

2002/4/6

結果
馬連6−15
8枠の2頭の少々強引な逃げとスマイルトゥモローの出遅れで始まった桜花賞。
しかし予想通りの速いペースとまでには行かなかった。
勝ったのは前記2頭の後ろに控えていたアローキャリー。 逃げた2頭から少し離れた位置で絡まれずに走れたのが良かったのだろう。池添騎手も落ち着いた好騎乗だった。
ブルーリッジリバーとシャイニンルビーは後方から追い上げたもの。 あの流れをあそこから追い上げるのだから、この2頭の能力は高いものだと思う。
ヘルスウォールはもう少しゆったり走れればと言う感じがした。オークスでも面白い存在だろう。
キョウワノコイビトは道中の位置取りが今ひとつだった感がある。直線内を突いて伸びかけたが、前が壁になってしまった。
桜花賞を終わって、オークスもさらに混戦が予想される。 こういう年は得てしてトライアル組が力を見せるのだが、今年はどうなるだろう。
2002/4/7

有馬記念
いよいよ有馬記念です。
今年はファン投票10位以内から4頭のみの出走ですが、G1馬が6頭揃いました。
今年の有馬記念もテイエムオペラオーを巡る2着争いだと思います。
馬場状態が良いので、ナリタトップロードを沐ヤ手にあげたいです。
単騎で逃げれば、の条件付きでテイエムオーシャン。
シンコウカリドは状態が良さそうなのと、父系が有馬に強いことから。
メイショウドトウは気持ちで走るタイプなだけに、最近のレース振りから、今回は難しいと思います。
また、マンハッタンカフェの菊花賞は、展開に恵まれた感が強いです。
単勝12
馬連5−12
ワイド8−129ー125−85−9
オペラオーには是非いい形でラストランを飾ってもらいたいです。
2001/12/22

結果
単勝4
馬連1−4
ワイド1−2−4
ホットシークレットが出遅れ、トゥザビクトリーの逃げで始まった今年のレース。 ペースはやや遅いものの淀みのないものに見えた。
スタンド正面で、テイエムオペラオー、メイショウドトウ、マンハッタンカフェの人騎馬三頭はほぼ同じ様な位置取り。以外だったのがテイエムオーシャン。殆ど最後方からレースを進めていた。
ペ−スが上がったのは3コーナー手前から。気分良く走ったときのトゥザビクトリーと鞍上武騎手の力をここからまざまざと見せつけられる格好となる。
後続もついては行くも、いずれもそれ程手応えがよいとは言えなかった。特にオペラオーとドトウはいつもの反応の良さが見られない。ナリタトップロードももたついているように見える。
直線に入っても、トゥザビクトリーの脚色は衰えない。このままに得きるかと思われた坂の途中で、アメリカンボスがジリジリと伸びて来、その後方からマンハッタンカフェが一気に突き抜けてきた。
ゴールの後、中山競馬場は静まり返ってしまった。それは、感動のと言うものとは少し違く、違和感のあるものを見ているそれだった。
それにしても、3着に破れたとは言えトゥザビクトリーが今年の有馬の主役と言っても過言ではないだろう。ドバイで2着になった力は健在だった。それを導き出した武騎手の腕も流石のものだった。
2着になったアメリカンボスの江田騎手は、本当に悔しそうで、検量質前で鞭を投げつけるほどだった。まぁ、苦笑いもしていたのだが。
オペラオーとドトウは、連戦の疲れがあったのかも知れない。最後は伸びてはいるものの、いつものような瞬発力が見られなかった。しかし、負けたとは言え、この2頭が残したものは大きいと思う。特にオペラオーは競馬史にその名を間違いなく刻んだ。お疲れさま。
ナリタトップロードは明らかに中山が不得手なのだと思う。小回りがいけないのかもしれない。
シンコウカリドは、ひっかかってしまった形。プラス20Kgは成長分があったとしても少し重かったのかも知れない。しかし、それ程ばててはいなかったので、距離が持たないと言うことはないだろう。
テイエムオーシャンの追い込みは、おそらく人気がなかったからこそ出来たのだろう。今日は後ろから過ぎたが、抑える競馬に対応出来たのは収穫だったと思う。
勝ったマンハッタンカフェはまだ評価が難しい。良いお馬さんだとは言えるが、果たしてチャンピオンホースと呼んで良いものなのかどうか。
ところで、今年の有馬記念は例年に比べてガラガラだった。当日券もずっと販売されていた様だし。そのお陰で、比較的ゆっくり観戦できたのだが。
2001/12/23

だよん
だよんの思い込み予想
今年もやっぱりナリタトップロード。
単勝5(ナリタトップロード)
複勝8(テイエムオーシャン)
馬連4−12(マンハッタンカフェ・テイエムオペラオー)
枠連4−8
ワイド10−13(トウカイオーザ・メイショウドトウ)
2001/12/22

だよん
だよんの思い込み結果
アメリカ馬券だったか。
2001/12/23



ジャパンカップ
国際招待のジャパンカップですが、今年も海外組が今ひとつとなってしまいました。
連覇を狙うテイエムオペラオーですが、状態はまだ完調とは言えない感じです。底力で何とかなるかも知れませんが、楽勝ムードはありません。
ジャングルポケットは、菊花賞から中4週での出走となります。札幌記念と菊花賞は2ヶ月以上間隔が開いた為だと思っているので、今回はダービーのように結果を出せるとふんでいます。乗り替わり、個人的には残念ですが、掛かるお馬さんに乗せたら右に出る者はいないペリエ騎手ですから、遜色あるはずもありません。
海外組では、公開調教でしっかり追いきったゴーラン。距離は長いかも知れませんが、あの気品のある馬体は何とも言えません。
気になるもう一頭はパオリニ。ジャパンカップに縁のある血統なので、注目しています。
楽しみなのがここで復帰できたナリタトップロード。去年出走できなかっただけに、出走できたことが嬉しいです。
単勝6
馬連4−6
ワイド4−66−76−106−14
片側ブリンカー着用を噂されるステイゴールドのパドックも楽しみです。
2001/11/24

結果
単勝
馬連4−6
ワイド4−10
直線も含めてとても見応えのあるレースだった。 初めスローに展開すると思われたが、トゥザヴィクトリーが掛かった為、向こう正面から淀みのない速いペースとなった。 面白いレースにしたのは、ひょっとするとトゥザヴィクトリーのおかげかも知れない。
直線では横一線。 ステイゴールドが抜け出すかと思うや否や、一気にテイエムオペラオーが突き放した。あの瞬発力から考えると、おそらく調子は本物だったのだろう。
これで決まりかと思った刹那に、後方からジャングルポケットが一完歩毎に追いつめる。長い直線の追い比べ。
追われる者と追う者。 一頭で抜け出したオペラオーには辛いところか。
ゴール直前ペリエの渾身の手綱捌きがオペラオーを捕まえる。 騎手の勝利への執念の差があったのかも知れない。
ダービー馬によるジャパンカップ制覇は3頭目。3歳での制覇は初となる。 今後どこまで成長できるのか楽しみは尽きない。
ナリタトップロードは向こう正面から怪しい手応えだったが、良く伸びてステイゴールドを交わし3着となった。 追い切り本数や臨戦経路を考えると、拍手を送りたい。
ステイゴールドは、最後に脚が上がってしまった形。しかし寄れずに走り、実力は出し切ったと思う。
可哀想だったのが5着に沈んだメイショウドトウ。1コーナーで不利を受け、後方まで下がってしまい、またもや本来の形での競馬が出来なかった。
2001/11/25

マイルチャンピオンシップ
東京で行われるマイル戦・安田記念は、中距離を乗り切れるようなスタミナが求められますが、京都のマイルチャンピオンシップは、スプリンターでも走り切れるので(勝ちきるのは難しいですけど)、距離に関してはそれ程気にしなくても良いかもしれません。
エイシンプレストンの前走は、中団につけて抜け出すというかつての走りのもでした。素質は十分なので、またあのような競馬が出来れば、ここでも十分勝機があるでしょう。
前走負けはしましたが長期休養明けでも能力を見せたダイタクリーヴァと、スプリンターでも侮れないと言うことでトロットスターにも注目です。
馬連9−13−17
2001/11/17

結果
馬連9−14
クリスザブレイヴの作り出したペースは比較的ゆったりしたものだった。
その直後に付けたゼンノエルシドが、このペースを上手く利用し、見事な勝利を収めた。 鞍上は、先週から騎乗のペリエ騎手。能力はあるがむらもあるゼンノエルシドにG1を取らせたのは、まさにペリエマジックだろう。この勝利で、ゼンノエルシド自身のむらもなくなればよいのだが。
エイシンプレストンは、流れに乗って、抜群のレース運びだった。 ただ、4コーナーから直線に入るところで包まれるようになり、一瞬前が塞がるような形になってしまった。 後方から唯一追い込み、回りが止まって見えるような伸びを見せただけに、鞍上福永騎手は悔しかったことだろう。
タイキトレジャーの善戦には正直驚いた。流れに乗っていたと言うことだろう。
4着から13着まではまさに団子状態。この中にダイタクリーヴァとトロットスターもいたわけだが、展開もあるだろうが、後方からエイシンプレストンが伸びてきたことを考えると、物足りない成績である。
最後に菊花賞からここに出走してきたダンツフレーム。 内々追走、直線では前が開いて絶好の展開。それでも伸びきれなかったのはこの無茶なローテーションと切り離して考えられないのだが、どうなのだろう。
2001/11/18

エリザベス女王杯
レベルが高いと言われる3歳牝馬がどこまで古馬と渡り合えるかが焦点となります。
3歳牝馬の代表は、展開に注文のつかないレディパステル。 前走秋華賞では外々を回っての3着。騎乗ミスとは言わないまでも、悔いの残る、そして負けて強しの内容でした。 3歳牝馬の1番手にあげたいと思います。
他の2頭、テイエムオーシャンは、距離はこなせると思いますが、秋華賞ほどゆったり走らせてもらえないと思いますし、ローズバドは相変わらず展開に注文がつくので、ここでも勝ちきれるかどうか。
古馬からは、牡馬とも対等に渡り合える2頭を。
4歳のティコティコタックは、ここに狙いを定めてのローテーションで、調整もしっかりしているように感じます。去年の秋華賞がフロックでなかったことを証明してくれるでしょう。
5歳トゥザビクトリーは、休養明け。しかし、G1こそ手にしてはいませんが、ここでは実績ナンバーワンでしょう。
馬連7−11−13
2001/11/10

結果
馬連2−13
大混戦のゴール前は、騎手の力量の差だったか。
トゥザビクトリー、まさかの追い込みでの勝利に正直驚いた。勝つならどうするべきかを考え抜いた末の選択だったのだろう。武騎手の好騎乗が光った。
ローズバドは、溜めに溜めて直線勝負。このお馬さんはこの走りが最も力を出せるのだが、惜しくも届かなかった。それにしても、末脚の爆発力は、レース毎に増しているように思える。
ティコティコタックは直線でトゥザビクトリーに一瞬置かれてしまったのが、最後に響いた。テイエムオーシャンの内に入らなければならなくなったのも影響しただろう。幸四郎騎手は兄豊騎手にしてやられた気分だろう。
納得がいかなかったのがレディパステルの蛯名騎手。前走大外ブン回しの反省からか、内々を回り、直線で何を考えたかよれたわけでもないのに最内へ。この最内へ入った理由が僕には分からない。内の芝が良かったようにも見えなかった。真っ直ぐ走らせていれば、もっと際どかっただろう。G12戦続けての騎乗ミスは、リーディングジョッキーを取った騎手の騎乗ではないと思う。レディパステルにとって、ちょっと可哀想なG1戦だった。
テイエムオーシャンは、オークスのように脚を余してはいなかった。展開は向かなかったのかも知れないが、力は出し切ったように思える。血統的には2200mが長いとは思えないが、気性的にマイルの方が走りやすいのだろうか。
2001/11/11

天皇賞・秋
秋のG1は天皇賞からは今は昔。早くも秋のG1第4戦です。
テイエムオペラオーがどこまで調子を戻しているかが、このレースの鍵だと思いますが、僕は勝てるだけの状態にはあると思っています。
メショウドトウは宝塚から直行しましたが、素晴らしい状態にある様です。気力で走るタイプだけに、パドックでのやる気に注目でしょう。
ステイゴールドは、失格はしましたが、実際にオペラオーに先着しました。しかし、2400mでのもの。府中の2000mはスピードがなければ勝ち切れないので、勝つまでは難しいと思います。しかし、連には絡むかも知れません。
面白そうなのがアグネスデジタル。去年のマイルチャンピオンもそうですが、思い切った競馬をした方が結果が良いです。
単勝6
馬連2−64−66−10
ワイド2−4−10
オペラオーのG1新記録なりますかどうか。
2001/10/27

結果
単勝10
馬連6−10
ワイド−6−10
サイレントハンターまさかの出遅れによって珍しくスローペースとなった今年の天皇賞・秋。
メイショウドトウは、押し出されるように先頭に立ちそのまま直線へ。
勝ったアグネスデジタルは、瞬発力と言い重馬場の巧さと言い、文句のつけようのない勝ち方だった。位置取りが今ひとつで勝ち星を逃すことのある四位騎手だが、おそらくベストのポジションだったのだろう。オペラオーと並ばさせずに走りきったのも、勝因の一つだろう。
2着とは言え、テイエムオペラオーも強かった。ただ最後に来て少し伸びを欠いたのは、まだ本調子ではなかったと言うことだろう。
メイショウドトウも、不本意なレースを強いられたにもかかわらず3着を確保した。さすがと言ったところだろう。
ステイゴールドは落鉄があったそうだ。内にもたれたのもそのせいかもしれない。
2001/10/29

菊花賞
この10年でダービー馬が菊花賞馬になったのは、3冠馬ナリタブライアンだけ。 それを考えると、ジャングルポケットの菊花賞戴冠はなかなか難しいかも知れません。
トニービン産駒の菊花賞制覇もありませんし、スローペースから直線だけの勝負になりやすい菊花賞は、一瞬の切れがなければ勝つことは難しいです。
しかし、そんな数々の不利もあっさりクリアしてくれる大物感がジャングルポケットにはあります。
単勝13
10月に菊花賞があるのは違和感がありますが、良いレースを期待しています。
2001/10/20

結果
単勝2
超スローに見えたが、スローペースだったのは確かだが超の着くほどではなかった。 それだけ逃げたマイネルデスポット鞍上の太宰騎手のペースは絶妙だったと言うことだろうか。 今年の菊花賞を最も盛り上げたペース配分と逃げ残りには拍手を送りたい。
勝ったマンハッタンカフェは道中ジャングルポケットとほぼ同じ位置にいて馬群の真ん中から進出してきた。 先週の秋華賞では大外を回って失敗した蛯名騎手だったが、2週続けて同じ間違いは起こさなかった。 真の実力は如何なほどなのか。次走の走りに注目する必要があるだろう。
エアエミネムは爆発的な伸びが出てこなかった。だが、この距離でも安定して走れたのは血統と体型を補う能力の高さがあってこそだろう。今後も注目する必要がある。
ジャングルポケットは長距離を走るには力みすぎていた感じがあった。札幌記念と同じでジリジリとしか伸びていなかった。3〜4コーナーで少し大事に乗りすぎた様な気もするが、どうも春先の走りが見られない。レース間隔が開きすぎると力が発揮できないのか、それともダービーで燃え尽きてしまったか。後者でないことを願っているのだが。
2001/10/21

秋華賞
春のクラシック2頭が、最優秀3歳牝馬の座を掛けた真っ向勝負の様相です。 ぶっつけの桜花賞馬テイエムオーシャンですが、気性を考えると、むしろこの方がよいかも知れません。 能力は折り紙付き。京都の2000mは打ってつけの舞台です。 対するオークス馬レディパステルは、前走仕上がり途上でもしっかり走りました。こちらは叩いた分だけ良くなりそうな気がします。 スピードか瞬発力か。 波乱もあり得ますが、ゾクゾクするようなレースが見られるかもとの期待感で一杯です。 単勝6
馬連2−6
2001/10/13

ローズバドの躓きで始まったレースは、テイエムオーシャンに勝って下さいという流れだった。 それを、内を上手くつけたとは言えあそこまで追い込んできたローズバドの末脚は驚異的だった。 ローズバドはこれでG1連続2着。力がないわけではないのだが。
テイエムオーシャンは、オークスからのぶっつけで見事な勝利だった。距離はやはり持つ。オークスももっと早めに追い出していれば、と悔やまれる。 成長力の無い血統でも、衰えが早そうな血統でもないので、今後の活躍が楽しみだ。
惜しかったのはレディパステル。 3コーナーから直線までずっと大外を回っていた。前が塞がるのを恐れたからだとは思うが、あれだけ外を回っては、詰まる差も詰まらないだろう。格下馬相手のレースならともかく、秋華賞はG1。もっと考えて乗ってもらいたかった。 単勝2
馬連2−9
2001/10/16

毎日王冠
混戦確実のメンバー構成となりました。その中から3頭を。
爆発力が魅力のトーホウドリーム。
おそらく1800mがベストだと思われるジョーテンブレーヴ。
そして、春の良化が本当なら、この秋はもっと良くなっているはずのエイシンプレストン。
馬連6−10−12ボックスで。
西に負けないレースを期待します。
2001/10/6

結果
馬連2−12
エイシンプレストン、今日は早めに前に取りついて、前が塞がることなく、能力を遺憾なく発揮でした。 このレースが出来るのなら、復活は本物と思っても良いだろう。今後のレースに期待が持てる。
ロサード以下は大混戦だった。
ほぼ最後方からあそこまで詰めたロサードの脚は凄かったが、あそこが限界なのかとも思える。
ダイワテキサスの頑張りは立派の一言。全く年齢を感じさせない。
ジョーテンブレーヴは大分かかっていたように見えた。距離は良いが、マイルのペースの方がレースはやりやすいのかも。
トーホウドリームは良いところがなかった。叩いてこそか。
2001/10/7

スプリンターズステークス
この三ヶ月全く予想せずにごめんなさい。
いよいよ、スプリンターズステークスで秋のG1戦線が始まります。
ダイタクヤマトの連覇なるか、それとも夏に頑張ったお馬さんが勝つのか。
ダイヤクヤマトが贔屓目無しにしても、力が一枚上のような気がします。 夏を越えてどうかと思っていましたが、前走余裕仕上げであの競馬、年齢的な衰えは見られません。
対抗は前走が鮮やかだったゼンノエルシド。しかしこちらは安定感という意味で不安が残ります。
それならトロットスターの方が安定感ありです。ぶっつけ本番ですが、能力でこなしてくれるでしょう。
単勝9
馬連4−96−9
すかっとしたレースとなりますように。
2001/9/29

結果
単勝4
馬連2−4
トロットスターの追い込みは見事だった。短距離の追い込み馬の本領発揮と言ったところだろう。どの騎手も前へ前へと押し上げている時、ただ1人蛯名騎手だけが抑えて乗っていた。これも勝因の一つ。そして最も大きい勝因は、このレースにぶっつけで臨んだにもかかわらずきっちり仕上げてきた陣営の手腕だろう。
2着に粘ったメジロダーリングの成長度には驚かされた。 鞍上も突然の乗り替わりに臆することなく、持てる力を引き出せたと思う。
ダイタクヤマトは状態もあがっていたし、乗り方も悪くはなかった。ただ、4コーナーで少しだけ外に振り気味になってしまったのが悔やまれる。
あの場馬状態でレコードが出るとは正直驚いた。レベルが低い低いと言われている短距離路線だが、実際はとても高いのかも知れない。そう思えるほど面白いレースだった。
2001/9/30

宝塚記念
ナリタトップロードとセイウンスカイの不参加は残念ですが、なかなか良いメンバーが揃いました。
ここでもテイエムオペラオーが強さを発揮すると思います。 距離に不安がとありますが、今までのオールマイティさとレース振りから、替えって差が開くかもと思っています。
メイショウドトウはもちろん注目ですが、オペラオー・ドトウの組み合わせより、オペラオーの単勝の方が確実性があると判断しました。
単勝4
また、ステイゴールドが久々にお家芸発揮すること祈って
複勝9
ワイド4−9
ステイゴールドが間違って勝っちゃっても、OKでしょう。
2001/6/23

結果
単勝3
複勝3・4・6
ワイド3−4−6
遂にメイショウドトウに戴冠となった。素直におめでとうと言いたいが、何とも後味の悪いレースだった。 安田康彦騎手の4コーナーでの乗り方が問題だったが、あの位ギリギリ乗らなければオペラオーには勝てないと言うことなのだろうか。 しかし、あまり褒められた騎乗ではない。
それにしても、直線でのオペラオーの脚は凄まじかった。 負けて強しの内容。秋にはまた強いオペラオーを見せてくれることだろう。
ホットシークレットは良く粘ったと思う。あてに出来ないタイプだが、マイペースで力を発揮できれば今後も相当な活躍が見込めるだろう。
ステイゴールドは競り合う形に持ち込めなかった。 それでも、よく走っている。
2001/6/24

エプソムカップ
仮柵がとれて、馬場の内側が絶好のコンディションとなっています。 前が止まり辛く、追い込みは届きにくい状態ではないかと思います。
復帰後精彩を欠いているブラックタキシードですが、もともと実力あるだけに狙ってみるには面白そうです。
グリーンブリッツは再度鞍上がデザーモ騎手で、魅力十分です。
そこに、渡辺栄調教師が強気だったトウショウノアを加えて。
馬連6−11−12ボックスで。
東京最終日、良いレースで締めくくって欲しいです。
2001/6/9

結果
馬連2−3
前が止まらない、までは当たっていたが、これほどまでとは。
アドマイヤカイザーの伸びは素晴らしかった。他馬がとまっているようだった。
トーヨーデヘアの復調は嬉しい限り。今後は要注意だろう。
考えた中では、トウショウノアの頑張りが目立った。やはり強気になるにはそれなりの理由があると言うことなのだろう。
ブラックタキシード、グリーンブリッツはともに良いところ無し。 前者はまだ復調途上だとは思うが、後者は負けすぎだろう。脚元に難があるだけに、重賞では厳しいか。
2001/6/10



少しだけ古い予想



トップページ